ワーキングマザーのお受験奮闘日記 小学校受験編

3児のワーママ お受験備忘録です。

合否の伝え方

試験ですから、
合格、残念ながら不合格、補欠。
結果が伴います。

合格の場合も、全ての結果が出揃ってから
お子様にお伝えしましょう。
不合格の場合はなおさらです。

小学校受験は、
子供から私立国立へ行きたいと
言い出したとしても
やはり舵取りは親です。
願書、面接、子供の普段の姿、
当日の出来不出来、当日の心身のコンディション。
受ける学校の選択。
子供に考えさせたとしても
全て責任は両親にあります。
ぜったいに6歳の子供に責任を負わさないでほしいと思います。

以前
小学校受験残念で、中学受験に向かっているご家庭の中に
お母様がお子さまに
あなたは幼稚園の頃、お勉強を頑張らなかったから
今頑張るのよ、と仰っている方がいました。

横で聞いていて
その時のお子様のなんとも言えない
寂しそうな小さなお顔に胸が張り裂けそうになりました。

私が応援していましたが、
残念ながら不合格だった方
報告メールに、
頑張りましたが◯◯お子様の名前、はご縁が頂けませんでした。
と書いてあった方がいました。
違和感感じませんか?
◯◯はご縁を頂けないではなく、
子供は頑張りましたが、私達が至らなく残念な結果となりました。
ではないでしょうか。

辛口ですいません。
つらい心中誰かのせいにせずにはいられない、子供が試験当日ふざけてしまったのでは?など
様々な考えがよぎるのも、痛いほどに分かります。

それでもお子様には、
うそでも、不合格の理由は
◯◯ちゃんのお勉強はとても良くできていたのに、お母さんが面接で上手く伝えられてなかったみたい。
願書が書き足りなかったのかな。
ごめんね、くらい女優になってほしいと思います。

可愛いお子様が少しでも前を向けるように、
ご両親もツライ気持ちに蓋をして
輝く笑顔で
小さな心に寄り添ってあげてください。
お子様の味方でいられるのはご両親だけです。

また合格した時も、
周りに配慮ができるお子様でいられますように。
相手の気持ちに立つことでまたひとつ大人になれますね。

きびしいことを書きましたが、
ここまで想定して、小学校受験は挑むべきなのです。
大人が想像している以上に子供は色々分かり、傷つきます。

我が家は、幸い第一志望校に合格しました。
しかし、ダメだった学校もあり
上の子は何日も泣いていました。
私一生懸命頑張ったのにどうして?と何度も聞かれ途方に暮れました。
下の子はケロっとしていましたが
実は子供部屋で泣いていたそうです。
姉が教えてくれました。

大人は免疫機能も充分に発達しています。
自分で気持ちを取り戻す方法を知っています。
大切なお子様の心、守ってあげて下さい。

そのために、今できることを
粛々と準備していきましょう。