ワーキングマザーのお受験奮闘日記 小学校受験編

3児のワーママ お受験備忘録です。

小学校受験?中学受験?

幼稚園、小学校受験をするか否か。

それはそれぞれのご家庭の方針ありきだと存じます。

東京都内在住ですと、
中学受験熱も相当なものです。

私たちが子供の頃は、一部の子供が4.5年生から塾に行き
国立私立中学へというものでした。

しかし、今は3年生の2月から
新4年生で大半が塾へ通い始めます。
早い子では1.2年生から。
新一年も、もう塾の説明会が始まっています。
まだ小学校へも行っていないのに中学受験??

中学受験ライフ長いですね。
何年塾へ通うのでしょうか。
3.4年生から模試が始まり、週末がつぶれます。
週末模試に向けて、金曜日は勉強に熱が入ります、親が。
週に何回も送り迎え、塾弁作り、届ける人も。
その生活を何年も。
私は長いなぁと感じました。

勉強するのは子供ですが、親がサポートすることは実は沢山あります。
プリント整理もそのひとつ。
ファイリング作業が間に合わなくて
結局ダンボール管理になるのはよく聞く話です。

加えて、女子は中学受験の佳境5.6年生は
思春期真っ盛りです。
男子は、いわゆる中2病でもう少しあとに思春期がやってきます。

塾費用、金額面のことを言いますと
ザックリほんと〜に大雑把なくくりで。
小学校受験にかかる費用、大手幼児教室に2年間通う。
中学受験にかかる費用、大手の塾へ4年間通う。
大体同じくらいの金額がかかります。
中古の外車一台分くらいと計算しました。

期間が長くなったり、複数通ったり
塾費用もピンキリです。

我が家が誤算だったのは、塾へ下の子を連れて行くことが出来ず
下の2人はシッターさんに頼らざる得ない状況。保育園もありましたが
シッターさんもかなり活用。
もう誰が塾に通っているのか分からない程の金額に膨れ上がりました。
また詳しく後述いたします、これは大誤算でした。

シッター代を除いた予想金額話を
夫婦で話し合った上で、我が家は
娘たちには小学校受験、挑戦しようと決めました。
通える範囲に私立小学校が多くあったことも理由のひとつでした。
チャンスがあるなら家族で挑戦してみようと。

そして我が家のなんとなく幼児教室へ。
怒涛のお受験生活が始まります…。