見学ができる限り、行ってみましょう。
すぐに感想をまとめます。
思ったままに。時間が経つとボヤけてしまいます。
説明会だけではなく、
普段の姿が見られる
文化祭、授業参観、運動会、
登下校の様子、展覧会、
クリスマス行事、など。
できれば付属の場合は、
中高の行事も。
幼稚園の時分に、中学高校の行事?
ピンと来ないです。
しかし、小学校教育も大変重みがありますが
自分のことを振り返っても
中学高校の環境は大切、影響が大きいと思いませんか。
小学校6年間、中学高校6年間。
どちらもとても大切です。
我が家は5.6校にしぼり、中学高校の文化祭を見に行きました。
小学校は夫婦で20校以上。
印象が良くなった学校あり、小学校はとてもいいのに中学高校はあれ?な学校もあり。
見る価値あります。
中学高校の文化祭は秋です。
秋は年長さんは忙しいので、年少年中のうちから足を運んでおきましょう。
ワーママは土日の予定管理が命。
忙しい週末ですが
我が子が、長ければ12年通う学校です。見るのは無料です。
沢山見ておきましょう。
実りある時間となりますように。
読んで下さってありがとうございました。
明日も楽しい一日になりますように♪♪